瞑想する柴犬の記録

のんびり散歩

初めての自作PC(パーツ選び)

給付金が出たのでPC入れ替えついでに憧れの自作PCを組むことにしました。
BTOが安いので今まで自作はしてこなかったのですが、やはり一度は自作してみたいので思いきって挑戦してみました。   

既に結構忘れてますが、パーツ選びの備忘録です。

コンセプト

  • 仕事ができる
  • 薄型で省スペース

CPU

Ryzen 5 3500

twitterのTLでRyzenが流行っていたので。 3600(6コア12スレッド)と迷いましたが、3500で十分かなと。

マザーボード

TUF B450M-PLUS GAMING

  • 薄型で組みたいのでフォームファクタMicro-ATXを選択
  • 会社の同僚にM.2ソケットに余裕を持たせるようアドバイスされたので、M.2ソケット数は2に
  • 令和のPCとしてはUSB type-Cは欲しい
  • PCIeスロットはグラフィックボードと予備を含めてx16が2つ欲しい

それでも選択肢が多かったのでASUSを選択しました。
しかし最近GAMINGといえば、7色に光るイメージですね…。

メモリ

CT2K16G4DFD832A

もう覚えていない...

  • 当然DIMM DDR4
  • 容量は32という数字が好きなので32GByte
  • メモリスロットが4あるので16x2枚
  • SSDとお揃いでcrucial
  • PC4-25600

ストレージ

CT500P2SSD8JP

  • 令和なので?SSD一択
  • twitterのTLで支持を得ていたcrucialを選択
  • 容量は予算の都合で500 GByte
  • 憧れのPCIe+NVMe

M.2の存在は知らなかったものの、SSDと言えばPCIeという偏見?があったので、マザーボードのPCIeスロットに挿すと思っていましたね。
PCIex16 2つしかなかったら、グラボとSSDで埋ると信じていました(道理で会社の人と会話がかみ合わなかった訳だ)。

グラフィックボード

GV-N1650OC-4GL

  • 値段がピンキリなので2万円以下から選択
  • ディスプレイ最大接続台数は余裕を見て3

職場のモニターがVGAとDVI-DなのでHDMIに謎の執着があり、HDMIx2を選択したのですが、幅が薄型ケースに入らない!
薄型ケースを取るかHDMI×2を取るか迷った挙句、薄型ケースを優先しました(当初のコンセプト)。
一度、GV-N1650OC-4GDを購入してしまっていたので、返品しました。送料934円。
メルカリだと手数料1割かかるので、返品した方が安いですね。

ケース

IW-BL634B/300B2 [Black]

スリムケースから選びました。
令和のPCとしてはフロントにUSB 3.0は欲しいところ。
電源が400W欲しいところですが、SFX電源は300~350Wしかないのですね。
しまった!と思いましたが、300Wでも問題ないと思うのでそのまま組み立てます。
グラボ買い換えたらケースごと換装ですね。

OS

Windows 10 Home 64bit

DSP版が安いのでPCIe拡張ボードとセットで購入しました。
SSDとかとセットで買うと壊れたときにOSも使えなくなってしまうので、壊れても気付かないものとセットの方がいいかなと。
ここでうっかりロープロファイル対応でないものを買ってしまったので、ロープロファイルブラケット欲しさに玄人志向のUSB3.0RA-P2H2-PCIEを買い足しました。

組み立て編に続きます。